善意のダイさん

日々徒然

今年一年、運動と勉強と+α

スポーツジムに通い始める

週1回の運動でも違う

 バイト先の病院に通院されている患者さんが、それまでADLが落ち転倒骨折事故も多かったのが、機能訓練型デイサービスに通い始めてから、身体が引き締まってきて、片麻痺で落ちていたADLも向上してそういった事故も極端に減り健康的になっていく姿を見て、医療者側がいうのも変なのかも知れないけれど、たった週1回1ー2時間の運動だけでこれだけ変化があるものか、と驚かされた。

 それで、高齢者でも、運動でそこまで変わるのであれば、中年になってしまったとはいえ、彼女よりは若い自分であればいい変化が起きない訳がない。と、そう思って、運動しよう、と思いながら、しかし、どのスポーツジムへ通おうか、あるいはプールメインメインにしようか、などあれこれ考えていたら、1年が経ってしまった。

脳を鍛えるには運動しかない!

 ジムに通おうかどうしようか、うだうだと考えている間、ちょうど友達から『脳を鍛えるには運動しかない!最新科学でわかった脳細胞の増やし方』という本を紹介された。うつ病ADHDに対しても運動をすることが有効であることがこの本には書かれていて、ADHDを自覚している彼女がこの本を読み納得して、スタジオに通うようになったらしい。自分もADHDで色々やらかしているので、そういった症状が改善するのであれば、なお自分はスポーツジムへ通わないと、と思って4か月が経ってしまった*1

 

コンビニ感覚で通えるのなら

chocozap.jp

 あのCMで有名なRIZAPが、気軽に通えるミニマムなスポーツジムを展開し始めたというのはニュースや広告で薄々知っていたけど、街中にあるマシン中心のスポーツジムと同じだと一見してそう思って、あまり検討していなかった。そういったスポーツジムは、大施設なフィットネスクラブ以上にガッツリとマシントレーニングをする様な人が通っているイメージが強かったので、自分には敷居が高いかなと思っていたのだけど、よくよくちゃんと調べてみると、着替えも任意で普段着でトレーニングをすることもでき、全店舗の利用が可能で、スケジュールの合間にトレーニングをすることが出来そう。通勤途中に3店舗、予備校の近くに1店舗あるのがわかって、これならその時々の都合で通えそう。1回5分、10分といったミニマムな運動も推奨されていて、短時間でライトなトレーニングもオッケーらしい。

 という訳で、元日の今日、さっそくchocoZAPに申し込み、実家への新年のあいさつの帰り、近くの店舗に行ってみることにしました。チェックのネルシャツにデニムのジーンズというファッションで本当に大丈夫かな、という感じだったんだけれど、とりあえず大丈夫そうだった。ただ、住宅地近くにある店舗で、来店者は自分以外スポーツウェアだったので、若干気まずい感じはしたけれど、オフィス街にある店舗へ行けばあまり気にならないのかもしれない。

 

とりあえず3か月!

 Googleマップに店舗のコメントが書いてあって、あるユーザさんが「ともだち紹介コード」を載せていて、そのコードを使って月会費の割引を受けることが出来ました。そのユーザさんが誰だかわかりませんが、お互いwin-winということでありがとうございました。

 という訳で、3か月間頑張って通ってみて、成果が出れば、4か月目以降も引き続き通ってみようかなと思います。

紹介コードをともだちにシェアして 割引をゲット!
あなたの紹介コードを使っておともだ ちがchocoZAPへ入会すると、あなた もおともだちも月額最大1,000円OFFに なります! *詳しくは適用条件をご確認ください
適用条件を見る
紹介コード:PNKVPRR9

 

正月から勉強

年末年始はTAC姫野先生のからスタート


www.youtube.com

 正月くらいゆっくりと過ごそうかと思っていましたが、資格の学校TACで司法書士試験対策講座を担当されている姫野寛之先生がYouTube上で正月から試験対策講座を無料公開されるというので、せっかくの機会なので受講することにしました。

 『<山本オートマチック>20ヵ月総合本科生』で、普段は山本浩司先生にお世話になっているのですが、今日は姫野先生。

 まだ、商業登記法の記述式講座が始まっていないのですが、商法・会社法商業登記法の基本講義は一応すべて終わったので、その講義の復習と記述式講座の予習になると思って、3時間半頑張りました。TACの講義とは別にYouTubeチャンネルで講義を展開されているのは太っ腹ですよね。アーカイブも残っているので、週1回くらい姫野先生の動画の時間を取ろう*2と思います。

 

今日の1冊

あなたはもう自分のために生きていい

news.yahoo.co.jp

 ヤフーニュースのこの記事を見つけて、中を読んだときに、まさに自分の事だ、と思ってためらいもなくポチりました。

https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media-library-service-media/fc9feb17-ba3f-446f-b041-f20e2250b26f.__CR0,0,970,600_PT0_SX970_V1___.jpg

 ほぼ全て自分に当てはまる。父親は子供は管理してナンボというような考え方の持ち主で、そこから逃げ出すというのが課題だったし、最後まで和解できないまま*3亡くなって、今の自分にも影響を及ぼしているので、本当に何とかしたい、という気持ち。これから読みます。

 

*1:ちょうど友達に紹介されたその時に電子書籍をポチったのだけど、その日付が2022年9月11日。

*2:山本先生の講義が最優先なので週1回程度

*3:あるいは父親からの謝罪、かもしれない